2016年9月9日金曜日

オオガンクビソウ 2016野の花百景

ガンクビソウの仲間の中ではひときわ大きな花をつける。
頭花の大きさが直径5センチほどのものも咲く。
初めて見た時の驚きは今でも思い出す。
ヒマワリを小さくした雰囲気だ。
今年は大きな頭花を持った株はなかった。
平均2センチほどと小ぶりのものが多かった。
地味な花だが、見た目の威圧感に惚れ込んでいる。

2016.08.17 長野県


0 件のコメント:

コメントを投稿

ニシキゴロモ(Nishikigoromo)

  日本固有種 日本海側に多いとされているが、 岐阜県、愛知県では見ている。 この花も東農地方で撮影しました。 上唇がウサギの耳のように立派です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影