山地の林内に生える多年草。
名前の由来は、花の様子を羅生門の鬼の腕に例えて付けたそうだ。
この花を撮影していて、ファインダーから見える花の姿は、
ほんとうに鬼の腕に見えてしまう。
そんな気味の悪い花だが、紫色の似合う重厚な花姿は、
他にない雰囲気を感じてしまう不思議な花だ。
2013.05.26 長野県
2013.06.02 長野県
2013.06.02 長野県
2013.06.02 長野県
日本固有種 春に咲く花ですが、秋にも花を咲かせます。 よく言われる狂い咲きでもないように思います。 毎年どこかで必ず見かけます。 それも海岸沿いの岩場で見かけることが多いです。 今回も、キイシオギクの咲く岩場で沢山咲いていました。 残念ながら、終盤で、ほ...