2013年10月31日木曜日

ミズタビラコ 2013野の花百景

初見の花
日本固有種
山地の渓流近くの湿ったところに咲く多年草。
花期は5月~6月です。
この花は929日に見た花です。
近くで5株ほど咲いていました。
よく似た花に春の野原でよく見かけるキュウリグサがあります。
花の直径は2.5㎝ほど。

妻の撮影     2013.09.29 福井県

2013.09.29 福井県

2013.09.29 福井県

2013.09.29 福井県

2013.09.29 福井県

2013年10月30日水曜日

ヤナギノギク 2013野の花百景

初見の花
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
日本固有種
よく訪れる野草の名所に咲く野菊です。
毎年見ていたが野菊の判断ができなくて気にも留めていませんでした。
今年は気を入れて観察してみようと図鑑とにらめっこして、
ヤマジノギクの変種で、蛇紋岩地帯に咲く貴重な花と分かりました。
注意して観察してみると意外に多く咲いているのにびっくりしました。
花数が少なく、葉は非常に細く茎だけのように見える。
そんな様子から付いた名前のようだ。

2013.10.24 愛知県


2013.10.24 愛知県

2013.10.24 愛知県

2013.10.24 愛知県

2013.10.24 愛知県

2013年10月29日火曜日

アキノキリンソウ他キク科の花4点 2013野の花百景

秋はどこを訪れてもキク科の花が咲いています。
どれもよく似ていて名前を覚えるのに苦労する。
分かっているもの5点をアップします。

林道に静かに佇むアキノキリンソウ 2013.10.23 岐阜県

1.5㎝ほどのヤクシソウ 2013.10.17 岐阜県

濃い紫色をしたノコンギク 2013.10.19 長野県

ノコンギク 2013.10.19 長野県

丸みを帯びた可愛らしいリュウノウギク 2013.10.24 愛知県

リュウノウギク 2013.10.24 愛知県

リュウノウギク 2013.10.24 愛知県

名前を調べるのに苦労したシロヨメナ 2013.10.24 愛知県

シロヨメナ 2013.10.24 愛知県

シロヨメナ 2013.10.24 愛知県





2013年10月27日日曜日

チャノキ 2013野の花百景

毎年同じ場所で見ているチャノキです。
栽培されている茶畑は丸く刈り揃えてありますが、
自然に生えている木は枝を好きなように伸ばして生き生きしています。
背丈1メートル前後のツバキ科の常緑樹。
いつも下向きにつく白い花を下から撮った。

2013.10.19 岐阜県

2013.10.19 岐阜県

2013.10.19 岐阜県

2013.10.19 岐阜県

2013年10月26日土曜日

フユノハナワラビ 2013野の花百景

明るい草地や林下に生えるシダ植物。
葉の先は丸みを帯び、茎には毛がほとんどない。
高さ30㎝ほど。

2013.10.17 岐阜県

2013.10.17 岐阜県

2013.10.17 岐阜県

2013.10.17 岐阜県


オオハナワラビ 2013野の花百景

初見の花
福井県の小さな森で出会ったオオハナワラビです。
背丈50㎝ほどあり、最初はフユノハナワラビだろうと思い、
気にも留めずにいましたが、
葉の形が何となくフユノハナワラビよりも尖って見えた。
そんなとき便利なスマートホンのネットで検索する。
オオハナワラビという初見の花だとわかる。
うれしくなり、何枚も撮影する。
シダ植物でフユノハナワラビに比べて大きいように思う。
葉の先も尖り、茎には細かな毛がある。

2013.10.14 福井県

2013.10.14 福井県

2013.10.14 福井県

2013.10.14 福井県

葉の先が尖り、茎に毛があるのがわかる。
2013.10.14 福井県

2013年10月25日金曜日

セキヤノアキチョウジ 2013野の花百景

9月から10月終わり頃まで山地の日陰でよく見かける
青紫色の花が風になびいている姿は秋らしい。
好きな花の一つです。
今年はこの日が初めての出会いでした。
思うような花姿のものに出会えず残念な気持ちです。
今年は、初めの最後のセキヤノアキチョウジの出会いになりました。

2013.10.02 愛知県

2013年10月24日木曜日

カラスノゴマ 2013野の花百景

8月から9月に咲くこの花に1か月遅れで出会いました。
背丈1mになろうとする大株が数本ありました。
葉の下に隠れるように咲きます。
いつも見上げるようにして撮っています。
光を透かした葉の下に可愛く咲くこの感じが好きだなあ。

2013.10.10 静岡県

2013年10月23日水曜日

アケボノシュスラン 2013野の花百景

少し時期を逸し、1010日に訪れた。
いつもの場所はどこも咲いていませんでした。
やっと出会ったアケボノシュスランは10株ほどまとまって咲いていました。
旬を過ぎていて少し痛んだものがほとんどでした。
少し前に、この地方を襲った豪雨で流されたように思います。
来年はたくさんの花に会えるよう願った1日になりました。

2013.10.10 愛知県

2013.10.10 愛知県

2013.10.10 愛知県

2013年10月21日月曜日

タニジャコウソウ 2013野の花百景

初見の花
日本固有種
ジャコウソウより花色が濃い。
花柄も長さ3㎝前後と長い。
旬の時期が過ぎていてほとんどの花が散っていた。
来年が楽しみだ。

2013.10.10 愛知県

2013.10.10 愛知県

ヒメフタバラン(Himrfutabaran)

 2度目の訪問ですが。少し遅い時間になってしまいました。 それでも大きな群生に出会えました。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影