2025年3月26日水曜日

ミノコバイモ(Minokobaimo)

 

日本固有種

今年もたくさん咲いていました。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影








2025年3月25日火曜日

ユキワリイチゲ(Yukiwariichige)

 日本固有種

久々に満開のユキワリイチゲ撮影できました。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影








2025年3月24日月曜日

カタクリ(Katakuri)

 

今年もやっと咲き出しました。

満開とはいきませんが、咲き出したばかりの初々しい姿は

やっぱり心動かされます。

機会があればもう一度、満開のカタクリを撮りたいと思います。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影








2025年3月23日日曜日

フクジュソウ(Fukujuso)

 

前回訪れた自生地です。

前日に降った雪が積もっていてびっくりしました、

こんな光景は、めったに見られません。

得した気分で沢山撮ってきました。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影








2025年3月22日土曜日

キタヤマオウレン(Kitayamaoren)

 日本固有種

雪解け水で光り輝く沢沿いに咲くキタヤマオウレンです。

太陽の日差しも強い暖かな日でした。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影







ミノコバイモ(Minokobaimo)

  日本固有種 今年もたくさん咲いていました。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影