2023年6月2日金曜日

2023年6月1日木曜日

サワラン(Sawaran)

 湿地にトキソウと咲くサワランがひときわ輝いていました、

遠くに咲くため望遠レンズの出番です。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影






2023年5月31日水曜日

タニギキョウ(Tanigikyo)

 山地の湿ったところで見かけます。

小さな花ですが、群生していることが多く目立ちます。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影






2023年5月30日火曜日

サクラソウ(Sakuraso)

 準絶滅危惧(NT)

サクラソウ自生地訪れてみました。

旬のいい時に出会えました。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影








2023年5月29日月曜日

ヒメシャガ(Himeshaga)

 準絶滅危惧(NT)

今年はどの花も旬になかなか出会えない。

この花も少し旬を過ぎていた。

いい花を探しながら撮影した。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影








エゾノタチツボスミレ(Ezonotashitsubosumire)

 寒冷地のスミレのようです。 側弁の多くの鬚にびっくりしました。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 白花