2024年3月18日月曜日

ヒメフタバラン(Himrfutabaran)

 2度目の訪問ですが。少し遅い時間になってしまいました。

それでも大きな群生に出会えました。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影







2024年3月16日土曜日

カタクリ(Katakuri)

 今季2度目の訪問です。

中々思うような写真が撮れなくて苦労しています。
妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影







2024年3月12日火曜日

キクバオウレン(Kikubaoren)

 日本固有種

今までセリ母オウレンとして見ていた花ですが、

よく見ると、どの花の葉も、13出複葉がほとんどでした。

だから、キクバオウレンになります。

咲く姿はキクバオウレンのように大きくなく、

セリバオウレンのような姿をしていました。

訳が分からない話でごめんなさい。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影







2024年3月11日月曜日

アセビ(Asebi)

 常緑のツツジ科の低木ですが、5m程になる木もあるそうです。

有毒植物として有名です。 

この場所に咲くアセビには萼と花径が紅色をしたものも見られます。
妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影






ユキワリイチゲ(Yukiwariichige)

日本固有種

10日ほど前に訪れた時に開いていた花は、

真冬に逆戻りして日が当たっていても蕾状態です。

それでも、それはそれ。雰囲気のいい花を見つけ、撮影してきました。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影








ヒメフタバラン(Himrfutabaran)

 2度目の訪問ですが。少し遅い時間になってしまいました。 それでも大きな群生に出会えました。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影