立山花の旅 1
日本固有種
8月12~14日に立山 弥陀ヶ原、室堂、
そして登山道の途中、一ノ越までの行程で、避暑を兼ねて行ってきました。
毎日、一つの花を紹介していきます。
オヤマリンドウが咲きだすと秋はもうそこまで来ている感じです。
2016.08.12 弥陀ヶ原
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
早朝のオヤマリンドウ 2016.08.13 弥陀ヶ原
山地の森の縁や登山道沿いなどで見ることが多い。 カンアオイ属は、常緑の葉が多いが、 ウスバサイシンの葉は冬には枯れる。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿