2011年4月30日土曜日

アケボノスミレ 2011 野の花百景

昨年、初見の花です。
本日、再び訪れました。 
ちょうど撮影によい時期に当てはまりました。
枯葉の茶色以外はまだ若葉もほとんど出ていない時期に咲く
アケボノスミレは、本当によく目立ちます。
ピンク色があでやかな美しいスミレです。

2011.04.30. 岐阜県中津川市

2011.04.30. 岐阜県中津川市

2011.04.30. 岐阜県中津川市

2011.04.30. 岐阜県中津川市

2011.04.30. 岐阜県中津川市



2011年4月29日金曜日

ナガバノスミレサイシン 2011 野の花百景

初見の花です。
名前はナガバノスミレサイシンでよいと思います。
半日陰を好む。花径は2センチ前後。花色は薄紫色、葉は花期にはあまり展開しないことが多い。
図鑑に書いてあることとほぼ同じだ。
ただ自分が見た花は、花色が白色、この点が気になり、
他の図鑑で調べたら、白花のものを、シロバナナガバノスミレサイシンという。と書いてありました。
正式名称はシロバナナガバノスミレサイシン、長い名前になりました。

2011.04.16 愛知県設楽町 

2011.04.16 愛知県設楽町 

2011.04.27 愛知県設楽町

2011.04.27 愛知県設楽町

2011.04.27 愛知県設楽町

2011年4月28日木曜日

ウラシマソウ 2011 野の花百景

変異の多いテンナンショウ属の中ではわかりやすい花です。
付属体の頭から長い、あたかも浦島太郎が釣り糸をたれているかの様子を
見立てた名前です。
背丈80センチはあろうかという立派なウラシマソウに道端で出会えました。
それも2株揃ってのお出ましです。
なかなかお目にかかれない花です。

2011.04.27 愛知県岡崎市
 
2011.04.27 愛知県岡崎市
 
2011.04.27 愛知県岡崎市
 
2011.04.27 愛知県岡崎市
 
2011.04.27 愛知県岡崎市

 

2011年4月27日水曜日

ナンカイイワカガミ 2011 野の花百景

ヤマイワカガミの変種で、葉の鋸歯の数が少ないものを
ナンカイイワカガミというらしい。
北山湿地のパンフレットには、ナンカイイワカガミとなっています。
少しの違いで、名前が変わるからなかなか覚えられません。
そんなことより白いイワカガミを見たくてやっと念願かないました。
白は、清楚な感じがしてとてもきれいです。
今日一日晴れやかな気分です。

2011.04.27 愛知県岡崎市 北山湿地

2011.04.27 愛知県岡崎市 北山湿地

2011.04.27 愛知県岡崎市 北山湿地

 2011.04.27 愛知県岡崎市 北山湿地

2011.04.27 愛知県岡崎市 北山湿地

 

2011年4月26日火曜日

フデリンドウ 2011 野の花百景

今年は、例年に比べ気温がなかなか上がらないですね。
そんなわけでフデリンドウもつぼみを閉じているときが多いです。
順調よく気温も上がり一気に花開くときは、
可憐な花がそれはきれいに咲きます。
今日も曇り空。フデリンドウは太陽が当たらないとつぼみを開きません。
そんな不安を抱きながら群生地を訪れました。
やはり半開きの株が多いです。
きれいな株を見つけての、撮影です。

2011.04.26 名古屋市西区

2011.04.26 名古屋市西区

2011.04.26 名古屋市西区

2011.04.26 名古屋市西区

2011.04.26 名古屋市西区

2011年4月25日月曜日

キランソウ 2011 野の花百景

春の野原を彩る花の中に、濃紫色がよく目立つ花があります。
キランソウがその花で、別名ジゴクノカマノフタ、
根生葉が地面をはいつくばって広がる様をいいます。
一度見たら忘れない独特の花です。

2011.04.09 名古屋市西区 

2011.04.11 名古屋市西区

2011.04.11 名古屋市西区

 2011.04.11 名古屋市西区

2011.04.11 名古屋市西区

 

2011年4月24日日曜日

イワウチワ 2011 野の花百景

山地の岩盤にへばりつくくように生えています。
葉が丸く柄が長いところから団扇に見立ててイワウチワ。
常緑の葉は、光沢があります。
山地に生えている容姿は、優しい可憐な乙女と言う感じです。
好きな花のひとつです。

2011.04.24 長野県大桑村

2011.04.24 長野県大桑村

2011.04.24 長野県大桑村

2011.04.24 長野県大桑村

2011.04.24 長野県大桑村

2011.04.24 長野県大桑村

2011年4月23日土曜日

ユリワサビ 2011 野の花百景

ワサビと同じように食用になり、葉をもむとワサビの匂いがします。
アブラナ科ワサビ属の多年草。高さ10〜30cm。
花期は3〜5月沢沿いの湿った場所に咲きます。

2011.04.10 三重県藤原岳

2011.04.10 三重県藤原岳

2011.04.10 三重県藤原岳

2011.04.10 三重県藤原岳

2011.04.16 愛知県設楽町


2011年4月22日金曜日

コガネネコノメ 2011 野の花百景

山地の日陰、谷川などの湿地に生える多年草です。
ネコノメソウより大きな黄色の花が密に集まってつきます。
花びら状に見えるのは、ガク片で、4個が四角に、しべを囲んでいます。
鮮やかな黄色が印象的です。

2011.04.13 長野県大桑村

2011.04.13 長野県大桑村

2011.04.13 長野県大桑村

2011.04.13 長野県大桑村

2011.04.13 長野県大桑村

2011年4月21日木曜日

フッキソウ 2011 野の花百景

今年もいつもの場所へ、行ってきました。
フッキソウの自生地です。
花つきが天候の加減か、あまりよくありません。
針葉樹林下の日が差し込むようなところです。
風も無くゆっくりと撮影に専念できました。

2011.04.21 岐阜県恵那市

2011.04.21 岐阜県恵那市

2011.04.21 岐阜県恵那市

2011.04.21 岐阜県恵那市

2011.04.21 岐阜県恵那市

 

イボクサ(Ibokusa

 田んぼや池の周りなど湿地に生える可愛らしい花ですが、 最近はほとんど見なくなりました。 水田雑草と云われ、嫌われ者のようです。 ただ、この花の楽しみ方が有るのをご存じでしょうか。 私も他の人の写真を見てびっくりしました。 この花には、雄しべが 2 種類あり、...