2012年3月31日土曜日

フモトスミレ、タチツボスミレ ニオイタチツボスミレ 野の花百景

この3種は早春の山地や、野原にいち早く咲き出すスミレです。
フモトスミレは背丈5cmほど、ニオイタチツボスミレは6cmほど、
タチツボスミレはこの3種の中では大きなほうです。
20cmはあったと思います。
小さな画像を拡大してみました。
ピントの合った画像は拡大してもきれいに見えて、
また違った世界が見えた気がします。

フモトスミレ
2012.03.29  愛知県新城市

フモトスミレ

ニオイタチツボスミレ
 2012.03.29  愛知県新城市

ニオイタチツボスミレ

タチツボスミレ
2012.03.29  愛知県新城市

タチツボスミレ

2012年3月30日金曜日

キブシ 野の花百景

早春の山地に生える落葉低木。
葉を出す前に長さ約7㎜の薄黄色の花を穂状花序の姿で多数垂らす。
まだ、どの木も葉をつけていない山地でよく目立ちます。

2012.03.20 愛知県新城市  

2012.03.20 愛知県新城市  

2012.03.29 愛知県新城市

2012.03.29 愛知県新城市


2012年3月28日水曜日

ウスギオウレン2 野の花百景

花びらの反り返ったウスギオウレンを撮りたくて、
雨もようの中、長野県駒ヶ根市まで出かけた。
残雪の中に映えるウスギオウレン、
反り返った花びらが寒さにも負けない力強さを映し出している。

2012.03.28 長野県駒ヶ根市

2012.03.28 長野県駒ヶ根市

2012.03.28 長野県駒ヶ根市

2012.03.28 長野県駒ヶ根市


2012.03.28 長野県駒ヶ根市




2012年3月27日火曜日

ノジスミレ 野の花百景

スミレに似た花を付けるが、
花期がスミレより早く、葉柄に翼がない。
咲く姿がスミレの仲間の中であまり芳しくなく、だらしのない姿だ。
葉の裏が薄紫をしたものが多い。
日当たりのよい道端や野原に生える。

2012.03.26 名古屋市西区

2012.03.26 名古屋市西区

2012.03.26 愛知県清須市

2012.03.26 愛知県清須市

2012年3月26日月曜日

セツブンソウ2 野の花百景

セツブンソウの自生地として名の知られている滋賀県米原市を初めて訪れた。
噂通りのセツブンソウの大自生地、次は雪から顔を出したセツブンソウを見てみたい

2012.03.21 滋賀県米原市


2012.03.21 滋賀県米原市


2012.03.21 滋賀県米原市


2012.03.21 滋賀県米原市


2012年3月25日日曜日

ミスミソウ 野の花百景


別名 ユキワリソウ、変種としてオオミスミソウ、スハマソウがある。
日本海側のものは花の色も白以外にピンク色から赤色、紫色と、
変化に富んだ鮮やかな花が多く咲いている。
伊吹山山麓は、ほとんどが白色だ。
わずかに八重咲のものもある。
久しぶりに旬のいい形のミスミソウに巡り合った。

2012.03.20 滋賀県米原市

2012.03.20 滋賀県米原市

2012.03.20 滋賀県米原市

2012.03.20 滋賀県米原市

2012.03.20 滋賀県米原市


2012年3月24日土曜日

ヒロハタンポポ 野の花百景

別名トウカイタンポポ。
在来のタンポポは、西洋タンポポの勢いに押されて、
数が少なくなっているという話をよく聞きます。
特に都市のタンポポはほとんど西洋タンポポだとよく言われています。
名古屋市西区の庄内緑地公園のタンポポは、ほとんどが在来のタンポポです。
まだ咲きかけたばかりですが、これから本番で公園内いたるところに、
群落を作り黄色く染め上げます。

2012.03.22 名古屋市西区


2012.03.22 名古屋市西区


2012.03.22 名古屋市西区


2012.03.22 名古屋市西区


2012年3月23日金曜日

コハコベ 野の花百景

野の花の代表格。最近は、暖かい日が多く、年中咲いている様に思える。
春の七草のひとつ。
ハコベとの違いは、茎の色が褐色を帯びていてやや小型。
花びらは、10弁のように見えるが深く切れ込んでいて実際は5弁です。

2012.03.20 愛知県新城市

2012.03.20 愛知県新城市

2012.03.20 愛知県新城市

2012年3月22日木曜日

コスミレ 野の花百景

タチツボスミレに似るが、こちらは地上茎のないスミレです。
葉の裏側は、紫色を帯びるものが多い。葉の形は長三角形~長卵形。
草丈は、10㎝位までであまり大きくならない。
スミレの仲間の中では咲く時期が早いほうだ。 

2012.03.20 愛知県新城市


2012.03.20 愛知県新城市


2012.03.20 愛知県新城市


2012年3月21日水曜日

セリバオウレン2 野の花百景

雨上がりのセリバオウレンです。
いつもと違った雰囲気の撮影ができればと思い訪ねた。
雨に打たれたセリバオウレン、雨粒の重みで花びらが傷んでいた。

今回は、いい画像は無し。

2012.03.18 岐阜県郡上市

2012.03.18 岐阜県郡上市

2012.03.18 岐阜県郡上市

2012.03.18 岐阜県郡上市


2012年3月20日火曜日

アセビ2 野の花百景

6~7mもあるアセビの高木に出会った。白い花を一面に付けていた。
見事であった。
別の場所では薄紅色をしたアセビに出会った。
図鑑によると、花の色は変異が多いという。
緑色をしたものも有ると言う。
緑色の花に出会う楽しみがまた1つ増えた。 

2012.03.18 岐阜県恵那市

2012.03.18 岐阜県恵那市

2012.03.18 岐阜県恵那市

2012.03.18 岐阜県恵那市

2012.03.18 岐阜県恵那市

2012年3月19日月曜日

レンゲソウ 野の花百景

別名ゲンゲ。 中国原産の2年草。
稲刈り後の田んぼに緑肥として栽培されたが、
ほとんどが化学肥料の普及で姿を消した。
今は残り花が野生化して土手のふちで細々と命をつないでいる。
田んぼ一面に紅紫色の花を咲かせていたころが懐かしく、
咲いているところに出会うといとおしく思う。
蜂蜜を採取する蜜源植物としても重要な花だと思う。


2012.03.16 愛知県清須市

2012.03.16 愛知県清須市



2012年3月18日日曜日

ヒメオドリコソウ 野の花百景

ヨーロッパ原産の2年草。
ホトケノザと同じシソ科です。混じって咲いていると同じ花のように見え増す。
名前の由来は、5月ごろに咲くオドリコソウに比べて小さいことから名が付いた。

2012.03.16 名古屋市西区

2012.03.16 名古屋市西区

イボクサ(Ibokusa

 田んぼや池の周りなど湿地に生える可愛らしい花ですが、 最近はほとんど見なくなりました。 水田雑草と云われ、嫌われ者のようです。 ただ、この花の楽しみ方が有るのをご存じでしょうか。 私も他の人の写真を見てびっくりしました。 この花には、雄しべが 2 種類あり、...