2022年2月28日月曜日

コセリバオウレン(Koseribaoren)

 日本固有種

やっと岐阜県に咲くコセリバオウレンが開花しました。

23日後が見ごろのようです。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影





2022年2月25日金曜日

シナマンサク(Shinamansaku)

 中国原産。

花の咲く時期まで去年の葉が残っていることが多いです。

細長い葉が開く前の姿が撮影できました。

妻の撮影

妻の撮影



花弁はくるりと巻いているのがわかりました。



2022年2月24日木曜日

フラサバソウ(Furasabaso)

 ユーラシア原産の2年草。

45月が花期のようですが、咲き出していました。

萼に長い毛が有ります。このアクセントが魅力です。

花も小さく3㎜程でした。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影






2022年2月20日日曜日

セツブンソウ(Setsubunso)

 日本固有種

今年は例年に比べ、気温の低い日が続いています。

10日は遅い開花のようです。

そんなことでまた訪れたセツブンソウの咲く町へ。

今回は、花の色が少し薄いセツブンソウが咲くところを覗いてみました。

花の数は少ないですが、ちょうど旬を迎えていました。

妻の撮影

妻の撮影  八重咲の花

妻の撮影  雄しべが白い色をしています。





2022年2月18日金曜日

セリバオウレン(Seribaoren)

 日本固有種

今年最初の出会いは紀伊半島です。

葉っぱはコセリバオウレンのような33出複葉のものもあり、

変化が激しいように思います。

コセリバオウレンとの違いは、高さ20cm程と大きなことと

花が直径1㎝程とやっぱり大きい事ぐらいに思います。

バイカオウレンとのコラボは初めての出会いでした。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影






2022年2月17日木曜日

バイカオウレン 2 (Baikaoren)

 日本固有種

昨日と違う場所です。

こんなに密集して咲く群生地初めてです。

妻の撮影 セリバオウレンとのツーショット

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影







2022年2月16日水曜日

バイカオウレン(Baikaoren)

 日本固有種

暖かい紀伊半島に咲くバイカオウレンです。

やっと5分咲きまでました。

妻の撮影 群生している素敵な場所がありました。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影






ヒメフタバラン(Himrfutabaran)

 2度目の訪問ですが。少し遅い時間になってしまいました。 それでも大きな群生に出会えました。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影