野の花百景
2020年3月31日火曜日
トクワカソウ(Tokuwakaso)日本固有種
下見に訪れてから
10
日後の撮影でした。
思った以上の開花でした。
残念なのは、遠くに咲く群生のトクワカソウは、
前にある小枝が邪魔をしています。
取りあえず撮っておけと、撮った写真が、
おもしろい結果となり、今までにない新鮮さを感じました。
2020.03.22
福井県
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
2020年3月30日月曜日
イワナシ(Iwanashi)
前回の訪問から
1
週間が過ぎました。
標高の高い所ではまだまだ健在で良い花に出会えました。
2020.03.22
滋賀県
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
「ブログ 日本の固有植物」
に雪の中のフクジュソウをアップしました。
2020年3月29日日曜日
シュンラン(Shunran)
この花が咲き始めると野山もにぎやかになり、
花探索も楽しくなってきます。
岐阜県と滋賀県で撮影しました。
2020.03.22
滋賀県
2020.03.22
滋賀県
2020.03.22
滋賀県
2020.03.21
岐阜県
2020.03.21
岐阜県
妻の撮影
2020.03.22
滋賀県
妻の撮影
2020.03.22
滋賀県
妻の撮影
2020.03.22
滋賀県
妻の撮影
2020.03.21
岐阜県
妻の撮影
2020.03.21
岐阜県
2020年3月28日土曜日
キバナノアマナ(Kibananoamana)
きれいなキバナノアマナに出会えました。
2020.03.18
長野県
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
「ブログ 日本の固有植物」
に雪の中のバイカオウレンをアップしました。
2020年3月27日金曜日
ユリワサビ(Yuriwasabi)
久しぶりの出会いでした。
それも、初めて訪れた高尾山と滋賀県の道路わきの
2
か所です。
2020.03.20
高尾山
2020.03.20
高尾山
2020.03.20
高尾山
2020.03.20
高尾山
2020.03.22
滋賀県
妻の撮影
2020.03.20
高尾山
妻の撮影
2020.03.20
高尾山
妻の撮影
2020.03.22
滋賀県
妻の撮影
2020.03.22
滋賀県
妻の撮影
2020.03.22
滋賀県
2020年3月26日木曜日
ミヤマキケマン(Miyamakikeman
水が染み出る岩肌から小さな流れがありました。
その脇で大きな、咲き出したばかりのミヤマキケマンが目につきました。
2020.03.22
滋賀県
妻の撮影
2020年3月25日水曜日
キクザキイチゲ(Kikuzakiichige)
福井県と滋賀県で撮影したキクザキイチゲです。
淡紫色の花ばかりでした。
202003
福井県 滋賀県
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
アケボノソウ(Akebonoso)
山地の水辺や湿り気の多い所に生えます。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...