2011年3月31日木曜日

ヒナスミレ 2011 野の花百景

以前、カタクリを見に香嵐渓へ行ったとき、
そこに咲いていたヒナスミレの印象が強く、
今回の訪問となった。
少し旬には早かったが何とかいい被写体にめぐり合えた。
淡いピンク色が気に入っている。

2011.03.30 愛知県豊田市

2011.03.30 愛知県豊田市

2011.03.30 愛知県豊田市

2011.03.30 愛知県豊田市

同じ場所に咲いていたのでヒナスミレのつもりで撮影したが、
どうも違うスミレのようだ。名前がわからない。SOS.

 

2011年3月29日火曜日

タマゴケ 2011 野の花百景

コケの仲間の中ではやや大型に属す。
球状の胞子体が可愛いコケである。
湿った土手、崖の半日陰を好む。
注意深く観察していれば目に付く。

2011.03.24 三重県津市 

2011.03.24 三重県津市 

2011.03.29 岐阜県恵那市

2011.03.29 岐阜県恵那市

2011.03.29 岐阜県恵那市

2011年3月28日月曜日

フクジュソウ その2 2011 野の花百景

お盆も過ぎ、これから春の花が一斉に咲き誇る季節のはずが、2月の頃の温度では、
気持ちよく花も咲いてくれない今日この頃。
フクジュソウも気温と太陽の光を敏感にキャッチして花を開くはずが、
そんな日はなかなか無くて僕と日程が会わない。
この日、3月23日も雲の流れが速く日がさしたり翳ったり寒さの厳しい1日だった。
ちょうど訪れた、昼ごろ2時間ぐらい風もやみ日も差して撮影にはよい条件となった。

2011.03.27 長野県阿智村

2011.03.23 岐阜県恵那市 

2011.03.23 岐阜県恵那市 

2011.03.23 岐阜県恵那市 

2011.03.23 岐阜県恵那市 

2011年3月27日日曜日

ウスギオウレン その2  2011 野の花百景

今年の気象異常でまだ雪が残っていた。
駒ヶ根までウスギオウレンの自生地を訪ねた。
幸い、風が穏やかで撮影日和になった。
2011.03.27 長野県駒ヶ根市

2011.03.27 長野県駒ヶ根市

2011.03.27 長野県駒ヶ根市

2011.03.27 長野県駒ヶ根市

2011.03.27 長野県駒ヶ根市 

2011.03.27 長野県駒ヶ根市



2011年3月25日金曜日

シロバナショウジョウバカマ 2011 野の花百景

三重県津市にはシロバナショウジョウバカマが多い。
ここでも猪の被害が甚大だ。
猪に掘り起こされた土手は咲いていた花がすべて駄目になってしまう。
咲きかけていたシロバナショウジョウバカマの群落も、
今年は10株ほどが残っているだけだ。
いつもなら立派に成長した清楚な花が
乱舞している有様を見ることができたのに残念だ。

2011.03.24 三重県津市

2011.03.24 三重県津市

2011.03.24 三重県津市

2011.03.24 三重県津市

2011.03.24 三重県津市

2011年3月23日水曜日

ウスギオウレン 2011 野の花百景

オウレンの仲間にウスギオウレンがある。
花の色が名前のごとく、薄黄色をしている。
初めての出会いだ。旬の時期には少し早すぎたようだ。
花の色も期待に反して黄緑色にはなっていない。
セリバオウレンに似て花径は、1cmに満たない。
花の繊細さにはいつも驚く。

2011.03.20 長野県阿南町

2011.03.20 長野県阿南町

2011.03.20 長野県阿南町

 2011.03.20 長野県阿南町

2011.03.20 長野県阿南町

 

2011年3月22日火曜日

ザゼンソウ 2011 野の花百景

久しぶりの再開だ。いつもは4月の終わりか、
5月の連休に白馬あたりで見ていたが
旬の時期をはずしていて生き生きとした感じではなかった。
阿智村のこの場所は初めての訪問だ。
少し早すぎた感はあるが、これから咲き始める息吹を感じた。
広い湿原に3株を見つけただけだ。
1株は、木道から離れていて2株だけの撮影になった。

2011.03.20 長野県阿智村

2011.03.20 長野県阿智村

2011.03.20 長野県阿智村


2011年3月17日木曜日

オオイヌノフグリ 2011 野の花百景

道端の花。 春早くから咲く外来種だが昔からある花のように慕われている。。
コバルトブルーの色がよく目立つ。群落を作ることが多く、
一面に咲くコバルトブルーの艶やかな色に目を奪われる。
花の大きさは、1センチに満たない。

2011.03.17 名古屋市西区

2011.03.17 名古屋市西区

2011.03.17 名古屋市西区

2011.03.17 名古屋市西区

2011.03.17 名古屋市西区

2011年3月16日水曜日

ホトケノザ 2011 野の花百景

名前の由来は、葉が仏様を安置する仏座の蓮華座に似ることから名前が付いた。
春の七草のホトケノザはキク科のコオニタビラコをさす。こちらはシソ科です。
花期は3月~6月となっているが温暖化のせいか、11月ごろから咲く。
2011.03.14 名古屋市千種区

2011.03.14 名古屋市千種区

2011.03.14 名古屋市千種区

2011.03.14 名古屋市千種区

2011.03.14 名古屋市千種区


2011年3月15日火曜日

シロバナイナモリソウ 2010 野の花百景

近縁種にイナモリソウがある。
花の少ない夏場に木陰の中、真っ白な花がよく目立つ。
花茎約1cm。毎年同じ場所で数多くのシロバナイナモリソウに出会う。
これが楽しみで野草探索は、やめられない。

2010.08.21 岐阜県恵那市 

2010.08.21 岐阜県恵那市 

2010.08.21 岐阜県恵那市 

2010.08.29 岐阜県恵那市

2009.08.19 岐阜県恵那市

2011年3月14日月曜日

オオガンクビソウ 2010 野の花百景

とにかくびっくりした。 花の大きさ4cm、花を取り囲む総苞外片が又大きく、
茎の太さも1cm以上、
ヒマワリを小さくした感じの見たことのない迫力がある。
8月~10月ころに咲く多年草。
ただ残念なことに、もう一度見に訪れたら刈り取られて無残にも跡形も無い状態だった。
あまりお目にかかれない野草、いつまでも残して行きたい。

2010.08.11 長野県木曽町

2010.08.11 長野県木曽町

2010.08.11 長野県木曽町

ヤブマメ(Yabumame)

  マメ科の、ツル性1年草植物。 林縁や草地に他の草や垣根にもツルを伸ばしている。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影