山地の木陰に咲く多年草。
花は、7㎜程度で一方にかたよって白い花をつける。
初冬に霜柱をつけることからこの名がついた。
一度その季節に訪れ、見てみたい。
花は、7㎜程度で一方にかたよって白い花をつける。
初冬に霜柱をつけることからこの名がついた。
一度その季節に訪れ、見てみたい。
2010.10.07 愛知県新城市
2010.10.07 愛知県新城市
2010.10.07 愛知県新城市
2010.10.07 愛知県新城市
2010.10.07 愛知県新城市
日本固有種 今年はこの花、リンドウは見逃していました。 諦めていたところ、ヒメカンアオイの咲く森の中で出会え、 大変うれしかった。 もう終わりかけでしたが、中には蕾を開いた花が 1 本出迎えてくれました。 妻の撮影 妻の撮影 キッコウハグマ たくさん咲いていまし...