2016年8月31日水曜日

ハクサンオミナエシ 2016野の花百景

日本固有種
別名 コキンレイカ
黄色が鮮やかな花が岩場に咲いていた。
久しぶりに見るハクサンオミナエシだ。
妻も、懐かしかったのかいつまでもカメラを向けていた。

2016.08.04 長野県
妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影



マツムシソウ 2016野の花百景

日本固有種
紫色の優しい色合いがお気に入りだ。
咲いていれば、旬の花を求めてのぞき込む。
これはと思う出会いが楽しくて時間を忘れてしまう。

2016.08.10 長野県

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影





2016年8月30日火曜日

ホソバノキソチドリ 2016野の花百景

初見の花
亜高山の草地に生える多年草。
少々時期を過ぎていたが、いつかは会えるといつも気に留めていた花だ。
花は小さく、拡大して見てみると可愛らしい姿に感激してしまう。
湿地の咲くコバノトンボソウに似るが、
距が跳ね上がる方はコバノトンボソウ、
下がる方はホソバノキソチドリだ。
花付もコバノトンボソウに比べ、多い。

2016.08.04 長野県

ヤナギラン 2016野の花百景

夏のスキー場に多く咲いている。
群落を作っていることが多く、ピンク色が鮮やかな花です。

2016.08.04 長野県



妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影


シャジクソウ 2016野の花百景

本州では、長野県、群馬県、宮城県に咲く地域限定の花。
濃い紅紫色が鮮やかな花です。
6月ごろから咲き、8月でも見られる息の長い花です。

2016.08.04 長野県



妻の撮影

妻の撮影

2016年8月29日月曜日

イブキジャコウソウ 2016野の花百景

2016.08.04 長野県
久しぶりに新鮮なイブキジャコウソウに出会った。


妻の撮影

妻の撮影

オオハナウド 2016.08.10 長野県

ツリガネニンジン 2016野の花百景

2016.08.04 群馬県
朝日が出る前の湿原に咲くツリガネニンジン
ちょっと、ごちゃごちゃしてしまった。

クガイソウ 2016野の花百景

日本固有種

2016.08.04 長野県
妻の撮影   木漏れ日の光を浴びて勢い良く伸びるクガイソウが新鮮だ。
 
妻の撮影 

6時起床。湿原の中で朝露と共に。

2016年8月28日日曜日

シラヒゲソウ 2016野の花百景

花びらが細かく切れ込んでいる姿を例えたもの。

2016.08.10 群馬県
妻の撮影

妻の撮影



オミナエシ 2016野の花百景

秋の七草のひとつ。
ススキも咲いていた。
今年も暑かったが、秋はそこまで来ているようだ。

2016.08.10 群馬県 



妻の撮影

妻の撮影 きれいに撮れたシモツケ

キンバイソウ 2016野の花百景

日本固有種
久しぶりの出会いだった。
少し旬を過ぎていたが、カメラに収めたかった。

2016.08.10 群馬県 


妻の撮影

オクモミジハグマ 2016野の花百景

山地の木陰に生えていることが多い花だ。
白い花は、どうしてもマイナス補正をしてしまう。
背景が暗くなり思うような仕上がりになってくれない。
いろいろ調整をしながら、より良い作品にしたいと思っている。

2016.08.10 群馬県


妻の撮影

2016年8月27日土曜日

カセンソウ 2016野の花百景

山野の湿地に生える多年草。
よく似た花にオグルマがある。
見分けのポイントは、オグルマに比べて葉はかたく、
裏面の脈は隆起している。
ここに咲く花が、カセンソウとした理由は、
他の人に教えていただいたものです。
もっとよく観察しておけばと、後悔している。

2016.08.04 群馬県

タカトウダイ 2016野の花百景

地味な花だが、朝露を浴びていつもと違う雰囲気がした。 

2016.08.04 群馬県


ヒメフタバラン(Himrfutabaran)

 2度目の訪問ですが。少し遅い時間になってしまいました。 それでも大きな群生に出会えました。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影