山地の湿地に生える多年草。
図鑑には高さ20~40㎝とあるが、
ここのものは10㎝前後と小さなものばかりだった。
よく言われる、矮小化現象なのかもしれない。
花の大きさは2㎜前後、目立たない花です。
妻の予備知識で見ることができた。
妻の撮影 2014.08.13 志賀高原
2014.08.13 志賀高原
日本固有種 今年はこの花、リンドウは見逃していました。 諦めていたところ、ヒメカンアオイの咲く森の中で出会え、 大変うれしかった。 もう終わりかけでしたが、中には蕾を開いた花が 1 本出迎えてくれました。 妻の撮影 妻の撮影 キッコウハグマ たくさん咲いていまし...