亜高山帯の岩場に生えていました。セリ科は同定難しいですがこの花は、
葉が糸のように細いから識別できました。
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
イブキボウフウ?
切り立った崖によく生えています。
ソバナの岨(そば)は切り立った崖を意味する言葉です。
ソバナは言葉通りにそんな場所で見ることが多いです。
クズ この花が発するほのかな甘い香り上を見上げればきれいな花が咲いていました。
カワミドリ 小さな花を密に付けます。只、すぐに花は落ちてしまい歯抜け状態です。
ナガミノツルキケマン 準絶滅危惧(NT)
果実が長く垂れさがっています。
今年、 3 か所目の自生地です。 ここも、寒さが続き花期が遅れています。 でも、終盤を迎えている花も多くあり、 寒暖差の大きさを感じました。 蕾も多くありますから、 1 週間過ぎた頃が見頃かな。 そんな感じでした。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影