絶滅危惧Ⅱ類(VU)
去年は時期が早く見られなかったが、
湿地に生え、高さ70㎝ほどになります。
道路沿いに有った群生地が道路改良工事で無くなっていました。
残念です。
花探索の折、よく見かけますが、
今回は多くのミヤマウズラに出会えました。
「ブログ 日本の固有植物」もよろしくお願い致します。
今年も多くのミヤマモジズリに会えました。
湿地に生える多年草。
ミズギクに似ているが茎の色は緑色で、
準絶滅危惧(NT)
中部地方の、高原の湿った草地に生えるそうです。
山地の水辺や湿り気の多い所に生えます。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影