2023年9月23日土曜日

オヤマリンドウ(Oyamarindo)

 日本固有種

亜高山帯~高山帯に生える。

久しぶりの投稿です。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影






エゾオオヤマハコベ(Ezoooyamahakobe)

 北海道が主な産地ですが、岐阜県でも発見された、

大型のハコベです。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影







アオキラン(Aokiran)

 絶滅危惧ⅠA類(CR

久しぶりに訪れた自生地です。

咲いていて一安心です











2023年9月21日木曜日

アケボノソウ(Akebonoso)

 山地の水辺や湿り気の多い所に生えます。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影







2023年9月20日水曜日

ホザキノミミカキグサ(Hozakinomimikakigusa)

 こちらはどこの湿地でもよく見かけます。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影







シロバナホザキノミミカキグサ(Shirobanahozakinomimikakigusa)

 ホザキノミミカキグサの白花品種。

滋賀県と岐阜県で発見されています。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影







オヤマリンドウ(Oyamarindo)

 日本固有種 亜高山帯~高山帯に生える。 久しぶりの投稿です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影