2023年4月30日日曜日

フデリンドウ(Fuderindo)

 野山で普通に見る紫色のフデリンドウと

ちょっと小型のシロバナフデリンドウです。

2カ所で観察できましたが、どちらの花も

普通のフデリンドウに比べて半分ほどの大きさでした。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影




シロバナフデリンドウ
妻の撮影

妻の撮影




2023年4月29日土曜日

ホタルカズラ(Hotarukazura)

 草むらの中で淡紫色の花を咲かせる姿を、

蛍に例えたという可愛らしい花ですが、

なぜか私の見る場所では、いつも葉が虫に食われています。

綺麗な花を探すのに気をとられ満足な撮影ができません。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影








2023年4月28日金曜日

バイカオウレン(Baikaoren)

 日本固有種

低山から亜高山帯まで咲きます。

今回は標高1200m 程の林道に咲いていました。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影







ツルシロカネソウ(Tsurusirokaneso)

 日本固有種

別名 シロカネソウ

落葉樹林帯の林内に咲く。

次から次へと咲き続け8月頃でも見られます。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影






ヤマトグサ(Yamatogusa)

日本固有種

 牧野富太郎博士が命名したと言われている「ヤマトグサ」、

やっと出会えました。

思っていたより小さな花でした。

記念の花、大事にそっとしておきたいと思いました。

つぼみが開くとき、萼片は反り返りオシベが顔を出します。

花弁はありません。

妻の撮影

妻の撮影




そこで出会った花
ヤマエンゴサク
妻の撮影

妻の撮影


ジロボウエンゴサク

シコクスミレ
妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影



コガネネコノメソウ

ヤマウツボ

ヒメフタバラン(Himrfutabaran)

 2度目の訪問ですが。少し遅い時間になってしまいました。 それでも大きな群生に出会えました。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影