2019年10月31日木曜日

サツマイナモリ(Satsumainamori)

花期は125月と長い。
四国では10月半ばごろから咲き始めます。
4月~5月は大群落になり斜面が真っ白になります。

2019.10.19 徳島県




妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

「ブログ日本の固有植物」もご覧ください。
アサマリンドウ、トサトウヒレン、本日アップしました。




ヤブマメ(Yabumame)


ススキに巻き付いていたヤブマメです。



シロヨメナ(Shiroyomena) 岩肌に咲く。

ナギナタコウジュ(Naginatakoju)背丈の低い、高さ30㎝程でした。

妻の撮影

ヨシノアザミ(Yoshinoazami)日本固有種

2019年10月29日火曜日

アケボノソウ(Akebonoso)

花の模様にひかれてしまう、きれいな花です。
少し旬を過ぎていましたが、花の美しさを引き出してみました。

2019.10.17 和歌山県
妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影





2019年10月28日月曜日

オケラ(Okera)

雌雄異株の多年草。
頭花の周りを魚の骨のような苞が取り囲んでいます。
この特徴が面白く、年に一度の出会いが楽しみです。

2019.10.14 愛知県





妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

2019年10月27日日曜日

ツリガネニンジン(Tsuriganeninjin)

一株のツリガネニンジン、いい感じで咲いていました。
撮る角度だけで違った株に見えます。
不思議ですね。

2019.10.14 愛知県




妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影
ヒキオコシ 風に揺れるヒキオコシを必死で撮り続けていました。
いい感じに撮れたと満足していました。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

2019年10月25日金曜日

ハナタデ(Hanatade)

タデ科の花は皆、小さいが、このハナタデも数ミリという極めて小さな花です。
妻と共、この小さな花に、マクロレンズで挑戦してみました。
思っていた以上にきれいな花を付けているのにびっくりしました。
サクラタデに負けない雰囲気と小さな花でも繊細な造りに興味津々でした。

2019.10.14 愛知県
妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影





2019年10月24日木曜日

アケボノシュスラン(Akebonoshusuran)

小さな滝の岩の上に咲くアケボノシュスランです。
近寄ることが出来なくて、望遠レンズでの撮影です。

最近、望遠レンズを使うことが多くなってきました。
マクロレンズ、標準ズームレンズとは違った世界が見えてきます。
新鮮さがまた一段と増してきて、撮影の面白さにはまっています。



妻の撮影

妻の撮影





妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

リンドウ(Rindo)

  以前は山里の田んぼから、川岸まで、 至る所で目にしたリンドウですが、 今年は耕作放棄地の 1 か所の診の出会いです。 寂しい限りです。