海岸の砂地に生える、タツナミソウ属の花です。
青紫色の可愛らしい花です。
a花は対生する葉腋に2個付け、同じ方向を向いています。
9月とはいえ、太陽の光がまぶしく、撮影は汗だくです。
早々に切り上げ、撮った写真は少なく後悔しています。
撮影 2017.09.10 石川県
妻の撮影
日本固有種 少し遅い訪れと、雨に打たれた影響で、 イワウチワは、いい状態のものが無かった。 バイカオウレンは時期は過ぎていたが、 岸壁にへばりついて咲く姿に感動を覚えた。 タチツボスミレはいい状態の花に出会えた。 エイザンスミレは、杉林の中に沢山咲いて...
0 件のコメント:
コメントを投稿