野の花百景
2017年9月30日土曜日
ハマニガナ 2017野の花百景
砂浜に埋もれるように咲くハマニガナ。
集団で咲くのではなく、広い海岸にぽつりぽつりと咲いていました。
9
月半ばと言っても熱い日差しがまぶしく、
また、汗を誘います。
そんな中、何気なく涼しい顔で咲くハマニガナが、
愛おしく、可愛らしく、とてもいい感じで撮影出来ました。
撮影
2017.09.21
石川県
妻の撮影
バックの波しぶきが雰囲気を演出しています。
妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アケボノソウ(Akebonoso)
山地の水辺や湿り気の多い所に生えます。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
0 件のコメント:
コメントを投稿