ミズタマソウに似た花が、川沿いの県道に咲いていた。
茎は赤みを帯び、高さも20~30㎝程と小さい。
ミヤマタニタデと言う種もあるようだが、
こちらは、5~20㎝となお小さいようだ。
花の形が独特で、面白い。
次に出会ったときはもっとアップに撮り、
特徴の出た美しさを写したいと思った。
撮影 2017.08.20 長野県
妻の撮影 フシグロセンノウに止まった蝶が写っている
妻の撮影
まったく同じ花でも茎に毛があるかどうかで、 名前が違うクルマムグラと、オククルマムグラがあります。 今回撮影した花には毛がありました。 オククルマムグラでいいと思います。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿