2017年9月21日木曜日

ナンバンギゼル 2017野の花百景

毎年楽しみにしているミョウガに付くナンバンギゼルです。
葉緑素を持たない腐生植物で、
ススキ、ミョウガ、サトウキビ等の根に根を食い込ませ、
養分を吸収するという。
数年観察しているが、
1本のミョウガに多くのナンバンギゼルが寄生している株は、
ミョウガが枯れていく。
そして、ナンバンギゼルも同様、枯れていくようです。
共存共栄の難しさを見たような気がして、
言葉にならない虚しさを感じました。

撮影 9月に入って数度訪れている。 岐阜県
妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影








0 件のコメント:

コメントを投稿

スミレ3種

  咲き始めたスミレ達。 妻の撮影  コスミレ 妻の撮影    コスミレ コスミレ コスミレ 妻の撮影   ヒメスミレ 妻の撮影   ヒメスミレ ヒメスミレ ヒメスミレ 妻の撮影   ニオイタチツボスミレ 妻の撮影   ニオイタチツボスミレ ニオイタチツボスミレ ニオイタチツボス...