2014年6月6日金曜日

ネコノメソウ 2014野の花百景

日本固有種
山地の湿地や湿り気の多いところに咲く多年草。
小川のほとりに咲いていると、ついカメラを向けてしまう。
似た花にヤマネコノメソウがあるが、こちらはどちらかというと、
低地の乾いたところに咲いている。
ネコノメソウはそれより標高が高いところに咲いているように思う。
名前が逆のようで間違えやすい。

妻の撮影    2014.05.25 長野県 

妻の撮影     2014.05.25 長野県

2014.05.25 長野県

2014.05.25 長野県

0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影