2014年6月25日水曜日

クモキリソウ 2014野の花百景

薄暗い林下に咲くラン科の多年草。
ここの林道沿いには所々に25株ほど固まって咲く所が多くある。
少し旬を過ぎてしまったが。多くのクモキリソウに会えた。
緑色をしているため、他の草と同化して見つけにくい。
最近、杉林の間伐が盛んに行われている。
薄暗い林下も日が差し込むようになってきた。
クモキリソウにとってなんだかまずい環境になっていくような気がする。
日が差し込むことで杉林は緑が増え、
また違った花が咲くようになる気もする。
その楽しみもあるが、クモキリソウが絶えても困る。
痛し痒しの心境だ。

2014.06.21 岐阜県

2014.06.21 岐阜県

2014.06.21 岐阜県

2014.06.21 岐阜県

2014.06.21 岐阜県

2014.06.21 岐阜県

0 件のコメント:

コメントを投稿

スミレ3種

  咲き始めたスミレ達。 妻の撮影  コスミレ 妻の撮影    コスミレ コスミレ コスミレ 妻の撮影   ヒメスミレ 妻の撮影   ヒメスミレ ヒメスミレ ヒメスミレ 妻の撮影   ニオイタチツボスミレ 妻の撮影   ニオイタチツボスミレ ニオイタチツボスミレ ニオイタチツボス...