ページ
お気に入りのブログ
ブログ 日本の固有植物
花の会 愛知
フォト百景
画像をクリックすると拡大表示します。
2014年6月2日月曜日
レンプクソウ 2014野の花百景
緑色の背丈
10
~
15
㎝ほどの目立たない花です。
花姿に大きな特徴のある変わり者です。
花茎の上に四方を取り囲むように
4
個、真上に
1
個と、
5
個の花を付けます。
花弁は4方の
4
個は5枚、上部の1個は4枚と、どの個体を見ても同じです。
この特徴が面白く、自然の神秘を感じさせる不思議な花です。
10数年、野の花を求めていろいろな場所を訪れていますが、
未だにこの場所以外では、まだ会っていません。
年に1度の出会いの旅に毎年訪れています。
この時期、イワナシ、サンカヨウ、ニリンソウ、タチカメバソウ、
ラショウモンカズラ等、
見頃な、野の花に出会えて楽しい1日になります。
妻の撮影 上部の花は、4枚の花弁
2014.05.25
長野県
妻の撮影
2014.05.25
長野県
2014.05.25
長野県
2014.05.25
長野県
2014.05.25
4方の花は、5枚の花弁
長野県
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿