2014年6月12日木曜日

キソキバナアキギリ 2014野の花百景

日本固有種
キソキバナアキギリが咲きだした。
例年より早く咲き出した。
初夏に咲くことからキバナアキギリの新種として登録された。
キバナアキギリとの違いが判らなかったが、
去年、初めてキバナアキギリに出会い、艶やかさに魅かれた。
キソキバナアキギリはどちらかというと控えめな美しさだ。
その違いはどこから来るのだろうと2枚の写真を見比べてみて、
図鑑には載っていない大きな違いが分かった。
キバナアキギリは、退化した雄しべの葯の色が、濃い紫色をしている。
キソキバナアキギリは淡黄色で目立たない。
この違いが艶やかさと、控えめに見える違いとなっているように思う。
2013.09.02のブログに違いの写真を掲載しています。


2014.06.05 岐阜県

2014.06.08 岐阜県

2014.06.08 岐阜県

2014.06.08 岐阜県

2014.06.11 岐阜県

0 件のコメント:

コメントを投稿

ハマヒサカキ(Hamahisakaki)

浜辺の森に生育する常緑小高木。 雌雄異株。 葉は丸みを帯び厚く、光沢がある。 12 月と云えば真冬ですが、今が旬と咲き誇っていました。 又、去年と同じように、春に咲くコバノタツナミも数株咲いていました。  岸壁に咲くアゼトウナ ラセイタソウの葉の模様がとてもきれい...