2014年7月21日月曜日

シャジクソウ 2014野の花百景

マメ科の多年草。
山地の草原に、淡紅色の小さな花がよく目立つ。
長野県、宮城県、群馬県、北海道の限られたところに咲く、
貴重な花です。

2014.07.06 池の平湿原

2014.07.06 池の平湿原

2014.07.06 池の平湿原

2014.07.06 池の平湿原

妻の撮影      2014.07.06 池の平湿原 

妻の撮影      2014.07.06 池の平湿原

0 件のコメント:

コメントを投稿

ミチノクエンゴサク(Michinokuengosaku)

  日本固有種 ヤマエンゴサクの変種です。 花も小さく可愛らしい花です。 この日に撮った野の花をご紹介。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 カタクリ 標高を上げれば旬の花が見られます。 妻の撮影 妻の撮影 キクザキイチケも満開でした。 妻の撮影 妻の撮影 ミヤマカタバミ ...