2014年7月25日金曜日

オオバギボウシ 2014野の花百景

日本固有種
いつもの場所に咲くオオバギボウシ、
今年は数が少ない。
一株が旬を迎えていた。
細い茎に多数の花を付けるが花の重みでいつも垂れ下がっている。 
下から見上げるように撮ってみた。

岩上に咲くオオバギボウシ。       2014.07.03 長野県

2014.07.24 岐阜県

2014.07.24 岐阜県

2014.07.24 岐阜県

0 件のコメント:

コメントを投稿

ミチノクエンゴサク(Michinokuengosaku)

  日本固有種 ヤマエンゴサクの変種です。 花も小さく可愛らしい花です。 この日に撮った野の花をご紹介。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 カタクリ 標高を上げれば旬の花が見られます。 妻の撮影 妻の撮影 キクザキイチケも満開でした。 妻の撮影 妻の撮影 ミヤマカタバミ ...