2014年7月3日木曜日

ヒメフウロ 2014野の花百景

伊吹山で咲き始めたヒメフウロです。
伊吹山、鈴鹿山脈、養老山地、四国剣山に分布する。
淡紅色の直径11.5㎝の小さな花ですが、よく目立つ。
旬の時期には伊吹山山頂のいたるところで見られる。
最近、低地の道端によく似た花が群生しているのを見かけるが、
名前もヒメフウロですが、園芸品種の外国産です。

2014.06.19 伊吹山

2014.06.19 伊吹山

2014.06.19 伊吹山

妻の撮影    2014.06.19 伊吹山

妻の撮影      2014.06.19 伊吹山

0 件のコメント:

コメントを投稿

コバノタツナミ(Kobanotatsunami)

 日本固有種 春に咲く花ですが、秋にも花を咲かせます。 よく言われる狂い咲きでもないように思います。 毎年どこかで必ず見かけます。 それも海岸沿いの岩場で見かけることが多いです。 今回も、キイシオギクの咲く岩場で沢山咲いていました。 残念ながら、終盤で、ほ...