2014年7月9日水曜日

ヒメコウホネ 2014野の花百景

初見の花
日本固有種
絶滅危惧Ⅱ類(VU
ヒメコウホネには葉が小型で丸い「東海型」と、
葉がやや大きくて卵形の「西日本型」があるようだ。
ここに咲くヒメコウホネは「東海型」だ。
愛知県と岐阜県の数か所のみの自生地しかない貴重な花のようだ。
新聞記事やテレビに情報で初めて訪れた。
訪れた時は数株しか花を付けていなかった。
保全活動を行っているようだが、なんとなく不安のある状況に見えた。

2014.06.25 岐阜県

2014.06.25 岐阜県

 2014.06.25 岐阜県

妻の撮影    2014.06.25 岐阜県

妻の撮影     2014.06.25 岐阜県

0 件のコメント:

コメントを投稿

スミレ3種

  咲き始めたスミレ達。 妻の撮影  コスミレ 妻の撮影    コスミレ コスミレ コスミレ 妻の撮影   ヒメスミレ 妻の撮影   ヒメスミレ ヒメスミレ ヒメスミレ 妻の撮影   ニオイタチツボスミレ 妻の撮影   ニオイタチツボスミレ ニオイタチツボスミレ ニオイタチツボス...