野の花百景
2017年6月9日金曜日
カザグルマ 2017野の花百景
準絶滅危惧(NT)
クレマチスの名で出回っている原種の花の一つ。
花は傷みやすく、旬のいい時にはなかなか出会えない。
去年見つけておいた場所を何度も訪れ、撮影した。
少し早いが、咲き初めの痛みのない花びらは、
見惚れてしまう優雅さを醸し出していた。
撮影
2017.05.23
岐阜県
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
ミヤマヨメナ
妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ツルニンジン(Tsuruninjin)
別名 ジイソブ キキョウ科のつる性の多年草。 ツルが垂れ下がっていい感じでした。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿