野の花百景
2017年6月27日火曜日
クモキリソウ 2017野の花百景
高さ20㎝程のラン科の多年草。
この地域のクモキリソウは、林道沿いに多数咲いていますが、
困ったことに、草刈りで一網打尽に刈られてしまいます。
今回も、クモキリソウが咲く前に草刈りされてしまいました。
岩の上で咲くこの集団の株が生き残っていました。
それでも、毎年どこかで咲き続けています。
愛おしさも、格別です。
撮影 2017.06.11・16
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
オヤマリンドウ(Oyamarindo)
日本固有種 亜高山帯~高山帯に生える。 久しぶりの投稿です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
0 件のコメント:
コメントを投稿