野の花百景
2017年6月20日火曜日
イナモリソウ 2017野の花百景
日本固有種
三重県に咲くイナモリソウは、岩場の斜面に咲いていた。
ゴロゴロした石につまずきながらの撮影は堪えた。
いつも見ている花とは感じが違う。
花の大きさが1㎝強と小さく、群生していることはなく、
花の色も淡いピンク色で静かな佇まいだ。
妻は、この落ち着いた雰囲気に見惚れ、いつまでもカメラを向けていた。
撮影 2017.06.04 三重県
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ウメガサソウ(Umegasaso)
常緑の多年草。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿