日本固有種
いつもの山の頂上近くに咲いていました。
いつもの山の頂上近くに咲いていました。
斜面の下の方から伸びた木は、
ちょうど林道から目の高さで見られるところに咲いていた。
標高1000mほどのところです。
図鑑では、深山に咲くとある。
植栽の疑いもあるが、淡い花の木と濃い花の木が並んでありました。
ちょうど見ごろで、いい感じでした。
2016.05.25 岐阜県
タニウツギとオオカメノキ(ムシカリ)
2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿