2015年6月30日火曜日

コマツナギ 2015野の花百景

在来種のコマツナギは、背が低く地を這うように生えているものもあるが、
中国産のトウコマツナギ等、外来種は2m近くになるものもある。
最近よく見かけるものは背が高いものが多いが、
今回見たものは在来種のようだ。
背も低く、花数も少ない。
斜上した茎に並んで咲く姿は、10年以上前に見た記憶、そのままだった。

2015.06.17 岐阜県

2015.06.17 岐阜県

2015.06.17 岐阜県

2015.06.17 岐阜県

2015.06.17 岐阜県

オカトラノオ 2015野の花百景

夏到来を告げる花です。
日当たりのよい草地に生える多年草。

2015.06.17 岐阜県

2015年6月29日月曜日

シオデ 2015野の花百景

初見の花
春に見かけるタチシオデにそっくりだ。
この花に出会った時、咲く時期が違うので、
タチシオデではないことはわかった。
よく似た花でシオデがあることもわかってはいたが、
図鑑を見るまでははっきりしなかった。
違いが判るのは、花被片が反り返り、
おしべの葯の先が巻いているものがシオデということが分かった。
拡大写真にそれがしっかりと写っている。

2015.06.17 岐阜県

2015.06.17 岐阜県

オオバジャノヒゲ 2015野の花百景

初見の花
日本固有種
薄暗い林内に生える多年草。
最近は、長野県方面の花探索が多いが、
岐阜県のいつもの山道を探索してみた。
この時期に訪れるのは初めてだが、あまり期待もしていなかった。
初見の花、オオバジャノヒゲとシオデに出会えて幸運だった。
高さ20センチほどになる。
花茎が針のように硬いのには、驚いた。
近くには若い芽もたくさんあり、群生するようだ。

2015.06.18岐阜県

2015.06.18岐阜県

2015.06.18岐阜県

2015.06.18岐阜県

2015.06.18岐阜県

2015年6月28日日曜日

コバノトンボソウ 2015野の花百景

ラン科ツレサギソウ属の花は見分けがつきにくい。
花の形をよく観察すると違いが分かってくる。
この花の距は後方に跳ね上がるのが特徴だ。

2015.06.14 岐阜県

2015.06.14 岐阜県

イシモチソウ 2015野の花百景

準絶滅危惧(NT)
湿地に生える食虫植物。
多数の腺毛を持つ茎葉で子虫などを捕らえ、
消化酵素で分解、吸収する。
花は1㎝ほどの白い花を付ける。

2015.06.14 岐阜県

2015.06.14 岐阜県

2015年6月27日土曜日

シナノショウキラン 2015野の花百景

日本固有種
絶滅危惧ⅠB類(EN)
今年も出会えた。
心配なのは、年々少なくなっていることだ。
この花は、笹やぶも好きなようだが、
手入れが行き届いていない笹やぶは、適度な空間もなく過密状態だ。
この自生地もそんな笹薮の空間で咲いている。

バイカオウレンの咲く小さな空間。       2015.06.14 岐阜県

2015.06.14 岐阜県

2015.06.14 岐阜県

2015.06.14 岐阜県

2015.06.14 岐阜県

2015.06.14 岐阜県

2015.06.14 岐阜県

アオホオズキ 2015野の花百景

日本固有種
絶滅危惧Ⅱ類(VU
3年前に自分が見つけたアオホオズキの自生地から、
翌年、跡形もなく姿を消しまった。
それ以来、もう目にする事は出来ないかとがっかりしていたが、
今年は別の場所で見つけた。
一度目にしていると、緑色で目立たない花だが、
車で走っていても目に留まる。
ちょうど旬を迎えたところで、喜んで撮影した。

2015.06.14 岐阜県

2015.06.14 岐阜県

2015.06.14 岐阜県

2015.06.14 岐阜県

2015.06.14 岐阜県

コフタバラン 2015野の花百景

薄暗い登山道の脇の群生していた。
15名ほどのグループが通り過ぎて行った。
通り好きて言った足跡が残っているような気配だが、
ここにこんな可愛らしいコフタバランが咲いていても気が付かず通り過ぎて行った。
花に興味があっても10㎝足らずの草丈、3mほどの花、おまけに褐色色をしている。
なかなか見つけられない花だ。
20~30株はある群落だ。こちらはにやにやしながら撮影した。

2015.06.14 岐阜県

2015.06.14 岐阜県

2015.06.14 岐阜県

2015.06.14 岐阜県

2015.06.14 岐阜県

ウスバサイシン 2015野の花百景

花期は3~4月だから、もうとっくに旬は過ぎている。
常緑の多いカンアオイ属の中でフタバアオイと同様、
冬には葉は枯れてしまう。
そんな過程の一端を見た感じだ。

2015.06.14 岐阜県

2015.06.14 岐阜県

2015.06.14 岐阜県

コケイラン 2015野の花百景

去年は6月12日に訪れている。
その時は旬のいい感じのコケイランを撮影している。
今年は2日遅れだが、1株しか見られる株はなかった。

2015.06.14 岐阜県

2015年6月26日金曜日

バイカモ 2015野の花百景

日本固有種
比較的、花期は長い。
きれいな水の流れで育つ日本固有種です。
この可愛らしい花は日本だけに咲く貴重な、また誇らしい花です。
清流が少なくなり、それとともに数を減らしてきています。
この花がどこの小川でも見られる環境を戻してほしいと願うばかりです。



水中花。よく見ると水の中で花を開いています。 
右下の暗い場所です。 
撮影しているときには気が付かなかったようです。
妻の撮影   2015.06.10 長野県

妻の撮影   2015.06.10 長野県 

妻の撮影   2015.06.10 長野県

妻の撮影    2015.06.10 長野県

妻の撮影    2015.06.10 長野県

妻の撮影    2015.06.10 長野県

キイイトラッキョウ(Kiitorakyo)

 日本固有種 和歌山県が基準産地です。 今回は、やっと岐阜県のキイイトラッキョウを 見ることができました。 第一印象は、和歌山県のキイイトラッキョウとずいぶん違うのに驚いた。 草丈が小さく,花弁は、半開している。 和歌山県に咲くイトラッキョウは平開した大き...