2015年6月22日月曜日

ヤマトウバナ 2015野の花百景

山地の木陰に咲く多年草。
いつも、カキノハグサを見に行く山で必ず目にする。
この山では、日を追ってクモキリソウ、キソキバナアキギリ、シソバタツナミ、 
シロバナノイナモリソウ、シギンカラマツ等が咲き続けます。
この花たちは、すべて私にとっての初見の花です。

2015.05.30 岐阜県

2015.05.30 岐阜県

0 件のコメント:

コメントを投稿

コバノタツナミ(Kobanotatsunami)

 日本固有種 春に咲く花ですが、秋にも花を咲かせます。 よく言われる狂い咲きでもないように思います。 毎年どこかで必ず見かけます。 それも海岸沿いの岩場で見かけることが多いです。 今回も、キイシオギクの咲く岩場で沢山咲いていました。 残念ながら、終盤で、ほ...