2015年6月12日金曜日

タガソデソウ 2015野の花百景

絶滅危惧Ⅱ類(VU
長野県と山梨県に生える地域限定の花。
ミミナグサ属の中では一番大きな花を咲かせる。
道路に面した斜面に多くのタガソデソウガが自生している。
ほとんど車の通らないこの道は以前に比べて多くの花を咲かせていた。
また、山一つ越えた隣町でも群生している所がある。
今回も2か所で撮影した。
花の勢いはいいのだが、茎が細く少しの風で揺れ動くこの花には、
いつも悩まされる。

 2015.05.24 長野県

2015.05.24 長野県

2015.05.24 長野県

2015.05.24 長野県

妻の撮影     2015.05.24 長野県

妻の撮影      2015.05.24 長野県

妻の撮影     2015.05.24 長野県

0 件のコメント:

コメントを投稿

コバノタツナミ(Kobanotatsunami)

 日本固有種 春に咲く花ですが、秋にも花を咲かせます。 よく言われる狂い咲きでもないように思います。 毎年どこかで必ず見かけます。 それも海岸沿いの岩場で見かけることが多いです。 今回も、キイシオギクの咲く岩場で沢山咲いていました。 残念ながら、終盤で、ほ...