2015年6月11日木曜日

レンプクソウ 2015野の花百景

今年も出かけました。
この変わった花が見たいがため、3時間以上かけて行ってきました。
今年はいつもの年より早く見ごろを迎えたようです。
ピークは過ぎていましたが、
いつもの場所で私たちを迎えてくれました。
四角形の箱のように四方と頭に花を付け、
下は茎がついています。
頭部の花は、花冠は4裂し、おしべは8個。
4方の花は、花冠は5裂し、おしべは10個。
この組み合わせが面白く、また感心する。

2015.05.27 長野県

2015.05.27 長野県

2015.05.27 長野県

妻の撮影     2015.05.27 長野県

0 件のコメント:

コメントを投稿

コバノタツナミ(Kobanotatsunami)

 日本固有種 春に咲く花ですが、秋にも花を咲かせます。 よく言われる狂い咲きでもないように思います。 毎年どこかで必ず見かけます。 それも海岸沿いの岩場で見かけることが多いです。 今回も、キイシオギクの咲く岩場で沢山咲いていました。 残念ながら、終盤で、ほ...