2015年6月25日木曜日

クサナギオゴケ 2015野の花百景

初見の花
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
日本固有種
シロバナクサナギオゴケは前に見た。
紫色をしたクサナギオゴケを求めて山を登った。
白花はよく見かけるが、紫色はなかなか見つからない。
1時間ほど登山道を歩き回った。
やっと、咲きだしたばかりの1株に出会えた。
これから茎をつる状にのばし、他の草木に絡みついていくようだ。
若い株はつる状にならないようだ。

2015.06.11 愛知県

2015.06.11 愛知県

2015.06.11 愛知県

2015.06.11 愛知県

2015.06.11 愛知県

近くにシロバナクサナギオゴケも咲いていた  2015.06.11 愛知県

2015.06.11 愛知県

0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影