2015年6月29日月曜日

シオデ 2015野の花百景

初見の花
春に見かけるタチシオデにそっくりだ。
この花に出会った時、咲く時期が違うので、
タチシオデではないことはわかった。
よく似た花でシオデがあることもわかってはいたが、
図鑑を見るまでははっきりしなかった。
違いが判るのは、花被片が反り返り、
おしべの葯の先が巻いているものがシオデということが分かった。
拡大写真にそれがしっかりと写っている。

2015.06.17 岐阜県

2015.06.17 岐阜県

0 件のコメント:

コメントを投稿

トウゴクサバノオ(Togokusabanoo)

  日本固有種 今年の春は寒暖の差が激しく安定した陽気になってくれない。 花たちも何時、咲かそうかと迷っているようです。 難しい花探索が続きます。 トウゴクサバノオとニッコウネコノメいつも同じ時期に咲いてくれます。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影    ニ...