2014年10月6日月曜日

ガガイモ 2014野の花百景

日当たりのよい野原に生える、つる性の多年草。
拡大して花弁を見てみると、
淡紫色の花弁には長い毛が密生しているのがわかる。
また、柱頭が長く突き出ているが、先の方が縮れている。
1㎝ほどの小さな花も、
複雑なつくりをしている神秘さにいつも惹かれる。
花弁の先が丸く巻いている可愛らしさもよくわかる。

2014.09.03 長野県

2014.09.03 長野県

2014.09.03 長野県

2014.09.03 長野県

0 件のコメント:

コメントを投稿

ショウジョウバカマ(Shojobakama)

少し旬を過ぎましたが、群生して咲く花久しぶりでした。  妻の撮影 妻の撮影 イワウチワ( Iwauchiwa ) 日本固有種 群生地はなぜか立ち入り禁止。 もう 1 カ所は花付きが悪い。最悪でした。 妻の撮影 ムラサキケマン( Murasakikeman ) きれいに咲いていまし...