2014年10月10日金曜日

アサマリンドウ 2014野の花百景

日本固有種
朝熊山に咲くアサマリンドウです。
名前の由来となった山です。
近年この山も盗掘が多く、数が減ってきていると、
登山を楽しんでおられるご老人が嘆いていました。
たしかに、登山道を歩いていると、
あちらにもこちらにも新しい堀跡が見受けられます。
残念でなりません。
何時もの年より早く咲き始めたということだが、
ちょうど旬を迎えた瑞々しい花姿でした。
いつまでもここで咲き続けてほしいと真剣に思った1日でした。

2014.10.04 三重県

2014.10.04 三重県

2014.10.04 三重県

2014.10.04 三重県

2014.10.04 三重県

2014.10.04 三重県

0 件のコメント:

コメントを投稿

スミレ3種

  咲き始めたスミレ達。 妻の撮影  コスミレ 妻の撮影    コスミレ コスミレ コスミレ 妻の撮影   ヒメスミレ 妻の撮影   ヒメスミレ ヒメスミレ ヒメスミレ 妻の撮影   ニオイタチツボスミレ 妻の撮影   ニオイタチツボスミレ ニオイタチツボスミレ ニオイタチツボス...