2018年4月30日月曜日

マキノスミレ 2018野の花百景

シハイスミレの変種で青森県から近畿地方に多く咲きます。
シハイスミレは西日本に多い。
東海地方はどちらにも属し、識別の難しいものもあります。

撮影 2018.04.11 岐阜県







フモトスミレ 2018野の花百景

シデコブシの咲く小さな谷筋には、
マキノスミレや、フモトスミレが競い合って咲いています。
お断りしておきますが、名前の同定にはいつも苦労しています。
よく似た花も多くあります。間違いがあるかもしれません。
その節はお許しください。

撮影 2818.04.11 岐阜県




2018年4月29日日曜日

ジュウニヒトエ 2018野の花百景

愛知県では珍しい花に入るジュウニヒトエです。
春の花も一斉に咲きだすこの季節、
どうしても目こぼしは出てきます。
気にしていた、ジュウニヒトエも時機を逸し、終盤を迎えていました。
ここは石垣にびっしり張り付いて咲くところです。
来年は旬のいい時期に訪れたいと思っています。

撮影 2018.04.11 岐阜県
 






ニオイタチツボスミレ 2018野の花百景

花探索に出かければ、必ず目に付くスミレ達。
このニオイタチツボスミレは落葉樹林の開けた林内で見かけることが多い。
丸みのある顔姿と少し濃いめの花の色が特徴。

撮影 2018.04.08 11
妻の撮影

妻の撮影




2018年4月28日土曜日

キケマン 2018野の花百景

沿岸に近い所に咲く高さ6070㎝になろうかというほど大きな高さです。
幹も1センチ以上あるのには驚いた。
この花を見るまでは、ミヤマキケマンとの違いも分かりませんでしたが、
見ればわかるというほど立ち姿が違います。
ちょっと旬には遅かった。
良い所を切り取って撮影しました。

撮影 2018.04.04 高知県



2018年4月27日金曜日

イワタイゲキ 2018野の花百景

海岸の岩場に群生している姿がとても雄大です。
そんな風景を求めて今年も室戸岬まで遠征しました。

撮影 2018.04.04 05   高知県
妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影






ハマエンドウ 2018野の花百景

色鮮やかなマメ科の多年草。
海辺で目に留まる花といえば、ハマエンドウです。
日本全国、どこの海辺でも見られます。
淡青色から濃い紅色まで、カラフルです。

撮影 2018.04.04 高知県
妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影





2018年4月26日木曜日

ハマダイコン 2018野の花百景

「花のある風景」写真展昨日で終了しました。
会期中は多くの方々にご来場いただき誠に有難うございました。
厚く御礼申し上げます。
また、年中展示されています「花の小径」(階段通路)もにぎやかな毎日でした。
改めて感謝申し上げます。


野の花に興味を持ち、カメラを首に下げ、多くの野の花達を撮り続けています。
本格的の初めてから10年は経とうとしています。
飽きもせずに続けてこれたのは、ブログのおかげだと思っています。
そして、写真の同好会に入会してからは、
少しでもうまくなろうと意思を持ってカメラを向けるようになりました。
このハマダイコン、雑然と生える、いわゆる絵にならない花です。
バックに海を入れ、太平洋の荒波を映しこめば、
咲く環境もわかるだろうと撮ってみました。
晴天で日差しの強い海辺は難しいと改めて感じました。
もう75歳を過ぎようとする年齢ですがまだまだ勉強と頑張っています。

撮影 2018.04.05 高知県
妻の撮影

妻の撮影




妻の撮影   これから砂浜を飾るハマヒルガオが咲き始めていました。


コバノタツナミ 2018野の花百景

海岸近くで見かけることが多い。
葉も小さいが、高さもせいぜい20㎝程までで、可愛らしい。

撮影 2018.04.04 高知県
妻の撮影

妻の撮影




ハマヒサカキ(Hamahisakaki)

浜辺の森に生育する常緑小高木。 雌雄異株。 葉は丸みを帯び厚く、光沢がある。 12 月と云えば真冬ですが、今が旬と咲き誇っていました。 又、去年と同じように、春に咲くコバノタツナミも数株咲いていました。  岸壁に咲くアゼトウナ ラセイタソウの葉の模様がとてもきれい...