2017年8月1日火曜日

北海道の花旅 9 クシロハナシノブ 2017野の花百景

初見の花
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
釧路湿原に多く咲くようだ。
山に咲くハナシノブが、湿原に咲くように変化した変種のようだ。
紫色が可愛らしいきれいな花だ。

撮影 2017.07.01 霧多布湿原






0 件のコメント:

コメントを投稿

ウワミズザクラ(Uwamizuzakura)

  サクラの名がつくが、桜の仲間ではない。 落葉高木で 20 mぐらいになる。 山の斜面の下の方に咲く株が目の前で撮影できた。 花もこれほど密集して咲くのは初めての出会いでした。 コナラ(でいいと思う)も大きな木だが、花の姿も初めて目の前で撮影できた。 ニワト...