2017年8月21日月曜日

北海道の花旅 29 シロヨモギ 2017野の花百景

初見の花
咲き始めのようです。
全体が白い綿毛に覆われた花姿に興味を持ち、
近づいて眺めてみた。
茎頂に見える蕾がこれから咲く花を想像させて惹きつけられた。
図鑑で調べ、シロヨモギと分かった。
北海道が主な自生地のようですが、本州では、新潟県以北に咲くようです。

撮影 2017.07.03 ワッカ原生花園


ハエンドウ

ミヤマラッキョウ アサツキ どちらでしょうか。蕾の状態でわかりません。

ミヤコグサ


0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影