2017年8月8日火曜日

北海道の花旅 16 フタマタイチゲ 2017野の花百景

初見の花
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
サハリン、千島列島が主な産地のようです。
北海道でも限られた地域にだけ咲き、湿った草原、湿地で見られる。
運よく一輪のフタマタイチゲを見つけることができました。
二股になった茎葉の間から花柄を伸ばし一輪の花を付けるようです。

撮影 2017.07.01 霧多布湿原



0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影