野の花百景
2016年5月11日水曜日
ミズバショウ 2016野の花百景
この時期、長野県を訪れるのは何年ぶりになるのだろうか。
それほど訪れていない。
今回の花旅は、写友5名での旅になった。
初めて訪れるところも多々あり、充実していた。
ただ、暖冬のせいで時期を1週間早めて訪れたが、
それでも、追いつかなかった。
ミズバショウも純白の花を探すのに苦労した。
リーダーの方のご苦労で、ロケーションが抜群の環境ばかりを選んでくれて、
感謝ばかりでした。
2016.04.23
長野県
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アケボノソウ(Akebonoso)
山地の水辺や湿り気の多い所に生えます。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
0 件のコメント:
コメントを投稿