野の花百景
2016年5月19日木曜日
オドリコソウ 2016野の花百景
帝釈峡の遊歩道は、川の流れにそって歩いて行ける。
右も、左も春の花が多く咲いている。
川のほとりに咲くオドリコソウを、
川を背景に撮ることは初めてだ。
一味違ったオドリコソウが撮れたと満足した。
2016.04.29
広島県
妻の撮影
妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ハンカイシオガマ(Hankaishiogama)
日本固有種 お初の花です。 薄暗い山道に咲いていました。 咲き始めの綺麗な花でした。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
0 件のコメント:
コメントを投稿