2015年3月27日金曜日

アセビ 2015野の花百景

日本固有種
早春の林に真っ白なつぼ型の花を多数つける
ツツジ科の常緑小低木です。
有毒植物のため注意が必要。
ときに、淡桃色の花を見ることもある。

2015.03.22 岐阜県

 2015.03.22 岐阜県

2015.03.22 岐阜県

2015.03.22 岐阜県

妻の撮影     2015.03.22 岐阜県

妻の撮影      2015.03.22 岐阜県

妻の撮影      2015.03.22 岐阜県

妻の撮影     2015.03.22 岐阜県

0 件のコメント:

コメントを投稿

ウワミズザクラ(Uwamizuzakura)

  サクラの名がつくが、桜の仲間ではない。 落葉高木で 20 mぐらいになる。 山の斜面の下の方に咲く株が目の前で撮影できた。 花もこれほど密集して咲くのは初めての出会いでした。 コナラ(でいいと思う)も大きな木だが、花の姿も初めて目の前で撮影できた。 ニワト...