2015年3月16日月曜日

アズマイチゲ 2015野の花百景

花の形を見ていると、キクザキイチゲと見間違うほどよく似ている。
両者の違いは、葉のつき方、形にある。
アズマイチゲの葉は、花弁に、より近い上部につき、垂れ下がり気味につく。
キクザキイチゲより葉は小型でこじんまりとしている。
この花も日が当たらないと開かない。
なかなか状態のいい時に巡り合えない。

2015.03.08 滋賀県

2015.03.08 滋賀県

妻の撮影     2015.03.08 滋賀県

妻の撮影     2015.03.08 滋賀県

妻の撮影     2015.03.08 滋賀県

0 件のコメント:

コメントを投稿

ダイモンジソウ(木に着生)

 木に着生するダイモンジソウを求めて訪れました。 苔むした楓の木に着生していました。 その近辺には川が流れているわけでもない。 岩に咲くダイモンジソウが有る訳でもない。 この近辺は、空中湿度の高いのだろう。 どこから来たのか 不思議なダイモンジソウがたくさん着...